【地獄】本当に家に帰りたくない!そんな時の対処法

結婚生活の悩み
スポンサーリンク
スポンサーリンク

楽しいはずの結婚生活。もしあなたが結婚に強いストレスを感じているならそれは正しい反応です。ご安心下さい。

結婚はストレスになります。しかもそのストレス度はそこそこ高いです。

なぜそう言い切れるかと言うと、世の中にはストレス得点表という表があり、今あなたが抱えてるそのストレスは数値化できます。その表では「結婚」を基準点(50点)として、そこから±30点の範囲で人生の様々なライフイベントを数値化しています。

別の記事で紹介してるので気になる方は詳細はこちらからどうぞ。

本記事は、家に帰りたく無い原因とその解決策を提案し、あなたのココロの隙間を埋めることを目的とします。

それでは本日もよろしくお願いします。

今のあなたの“家に帰りたく無い”が、“家にいたくない”なら黄色信号。

居心地のいい家庭にする為の努力が必要。家族と向きあい、家族の当事者意識を常に持つ。家庭に仕事のルールを持ち込まない等の改善や、家のルールの把握、コミュニケーション頻度を上げるなど出来る事をする。

趣味を通して自分の人生を見つめ直すのがオススメ。

家に帰りたくない原因

大きくは2つです。家に帰りたくない原因は、「家にいたくない」or「1人になりたい」のどちらか(もしくは両方)です。家に帰りたく無い理由が「家にいたくない」の方は黄色信号です。

自分で築いた家庭なので早急になんとかしましょう。やることやってダメなら壊しましょう(離婚)。

家に帰りたくない原因①:家にいたくない

家にいたくない主な原因はざっとこんな感じでしょうか。

  • 家族と仲が悪い
  • 嫁が面倒
  • 家事・育児が面倒
  • 外で遊ぶのが楽しい
  • 家に居場所が無い
  • することが無い

小泉進次郎風に言えば、あなたは家にいたくないってことになります。

脱線しました。明確なポジティブな理由があるならまだ健康的ですが、問題は特定の家族がいるから“家に帰りたくない”のパターンです。ここを避けては居心地のいい家にするのは不可能ではないですが、精神的に労力を使います。

家に帰りたくない原因②:1人になりたい

  • 仕事の方が好き
  • もっと仕事していたい
  • 疲れている
  • 何となく

家に帰りたくない理由が“特定の誰々がいるから”ではなくて、単に1人になりたい理由の場合です。

この場合は家に帰るのが面倒くさいといった感じでもっとしたい事があるので健全ですが、ある日突然離婚を突きつけれらる可能性が高くなります。もちろん、パートナー次第ですが。

家に帰りたくない時にやっていけない事

基本的に他所の家のことに他人がとやかく言う問題では無いですが、家庭生活を行う上でいくつかやってはいけない事があります(不倫や浮気、浪費以外で)

家に帰りたくない時にやっていけない事:①仕事に逃げる

家に帰りたくないので、ついつい仕事に逃げがちですが、いい事は何一つありません。

まず、“家庭を言い訳にして仕事をしている人”と“その仕事が好きだからやってる人”とでは根本的にマインドが違います。

前者の場合はストレスがどんどん溜まります。後者は楽しんでやってるのでストレスは溜まりません。

では、その溜まったストレスはどこに向かうかというと弱い立場の人にいきやすくなります。子供、職場の部下、お店の店員などです。知らず知らず当たりがキツくなりやすく、ザックリ言うと、人からどんどん嫌われ始めます。

次にその生活を長年続けていくと病気のリスクも高まります。体は正直です。お酒の量も増えそうです。

そして、いつかは働けなくなります。仕事という逃げ場はありません。その時あなたはどうしますか?

家に帰りたくない時にやっていけない事:②家族と向き合わない

長年家族と向き合ってこなかった人の末路は大体悲惨です。ここで言わずもがなです。

頭ではわかってるけど、中々恥ずかしかったり、忙しくて出来ない?そんな事はありません。

仕事でお客さんや社内で良好な人間関係を築けている方なら大丈夫です。仕事で出来ることは家庭でも絶対出来ます。自信を持って下さい。

そして決して自分一人で抱え込まないでください。誰かに相談しましょう。家族との距離がどんどん離れます。また、年数が経つと修正に時間が必要になります。家族と向き合うキッカケが難しくなるので早めに向き合いましょう。

※誰にも相談できない場合は弊社のXやYouTubeまでお問い合わせ下さい。親身に対応いたします。

家に帰りたくなる秘訣

あなたの考える“家に帰りたくない”は、“1人になりたい”ではなく、“家にいたくない”ではないでしょうか。その場合、下記の抑えるポイントを見直してみてはいかがでしょうか。

家に帰りたいかどうかは自分次第で何とでもなりますし、居心地のいい家を作ることは可能です。

家に帰りたくなる秘訣:①家庭の構造を理解しているか?

まずはあなたの家庭のルールや構造を熟知しましょう。

  • お母さんを頂点としたピラミッド型
  • 役割分担がはっきりしているフラット型
  • 子供を中心した型
  • お母さんがルールのジャイアン型

各家庭には様々な“型”が存在します。

決してあなたの会社のルールを持ち込んではいけません。絶対です。自分の家の型やルールをまず知りましょう。

これが居心地の良い家庭にするスタートラインです。まずは既存のルールを尊重しましょう。

家に帰りたくなる秘訣:②お客さんになってないか?

ひょっとして自分は外で働いてきたから、疲れたから家の事はしなくても良いとか考えてませんか?

そんな甘い考えは今日から捨てて下さい。特に小さい子供がいる場合、その考え方は非常に危険です。

今後の家庭生活で遺恨を残す可能性が高まります。外で仕事をしてきた事と、家事や育児は全く別物です。奥さんが妊娠した時の生活を思い出してみて下さい。

別記事でまとめてますので、詳細はこちらを参照ください。

“相手のして欲しい事を正確にとらえる”にはお客さん目線では見えません。

主体的に家庭のイベントや雑務に参加しましょう。どうすればいいか分からない場合、パートナーに聞けばきっと文句を言いながら全部教えてくれるでしょう。

家に帰りたくなる秘訣:③コミュニケーションを取ってるか?

これが最も難しいです。長年コミュニケーションを取ってない場合、どう接していいかわからなくなります。そこでオススメな方法を2つ紹介します。簡単です。それは、、、

  • 毎日今日あった事を報告しあう
  • 問題は出来るだけその日の内に解決する

いきなりは難しいと思うので毎日ちょっとずつ続けてみて下さい。

最初は反応がなくても続けていく内に反応が変わる変化点があるので見逃し厳禁です。小学生の頃を思い出して下さい。毎日学校から帰ってお母さんに今日あった事を話すあの感じです。

家に帰りたくなる秘訣:④趣味に生きる(←オススメ)

家族の時間は大切ですが、あなた自身の時間も大切にしてますか?目的なくスマホをイジって気が付いたら30分くらい経ってませんか?

独断と偏見ですが、趣味に生きる事で下記の事が身に付きます。

  • 全部自分軸で思考出来る
  • 自分の人生に責任を持つ
  • やりたいことをやる

そろそろ自分の人生を生きる事や豊かにする事に目を向けてみてはいかがでしょうか。趣味が無い、何から始めていいかわからない方はこちらからどうぞ。

身もふたも無い話をすると、これ!!っていう趣味があれば家の居心地や仕事やお金の問題はどうでも良くなります。

その趣味をいかに充実させるか、継続させるかに頭を使うようになります。そこが全ての基準になるので、家庭や仕事でクレームが起こらないように行動します。

どんな嫌な事でも自分の目的がはっきりしてるので気にしなくなります。当サイト的には1番オススメです。

まとめ

居心地いい家というのは、お互いの努力が無いと決して手に入りません。

ごく稀にパートナーが素晴らしいのでそうなってるケースもありますが、それを羨ましがっても現状を変える事は出来ません。仕事場で気を使えるなら、家庭ではそれ以上に気を使って下さい。

仕事は無数にありますが、家庭は大体1つです。その事は絶対に忘れないでください。

本日もありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました