【ワンオペ家事育児辛い】ワンオペという単語を使う人の心理

結婚生活の悩み
スポンサーリンク
スポンサーリンク

✅こちらの疑問に答えます

  • ワンオペ育児で悩んでいる人に寄り添います
  • “ワンオペ”という言葉を使う心理状態を紐解きます

✅本記事で学べること

  • 夫婦関係を円滑に出来ます
  • あなたの新たな気づきのきっかけを作ります

✅この記事の信頼性

  • 結婚7年目、子あり、40代男性が答えます
  • 大学で6年間心理学を専攻、産業カウンセラーの資格あります

皆様、夫婦関係は順調でしょうか?

イクメンとワンオペという単語が流行って10年くらいになります。これらの単語は市民権を得ましたが、私は「無性に人をイライラさせる単語」、「気持ち悪い単語」という認識です。本日はなぜこんな気持ちになるのかを言語化したいと思います。

“ワンオペ妻”と“イクメン夫”にどうしても伝えたい事

夫婦は色々な形があります。基本的には“病める時も健やかなる時も二人の愛を誓う”存在が王道ではないでしょうか?

お前ら南米でサッカーでもやってんの?

“ワンオペ妻”と“イクメン夫”にどうしても伝えたい事があります。

お前らは南米でサッカーでもしてんのかと。

南米のサッカーの特徴ですが、どのリーグの選手より派手に転びます。なぜか?相手のファウルやイエローカードを出させる為です。わざとファウルを誘ったり審判に必要以上にアピールします。

これを「マリーシア」と言います。賛否両論ありますが“競争”や“勝負”をしている以上、これらの行為は立派な作戦です。

X(旧Twitter)とかインスタのSNSを見ると「ワンオペ妻」と「イクメン夫」が沢山投稿してます。

それらの投稿は、どこか“競争”や“勝負”感が透けて見えます。

SNSを見てる側に対して“オレ頑張ってますアピール”、“私可哀想でしょアピール”がすごくて、ハッシュタグで#イクメン #ワンオペ育児とか投稿しちゃう感じのやつです。

まさに「マリーシア」です。

大体何と戦ってるの?結婚生活って“協力”し合うモンじゃないの?と感じます。

ちょっとはラグビーを見習え

これらの「マリーシア」と対極に位置するのがラグビーの精神です。

転んだらすぐ立ち上がる、痛くても表に出さない、真っ向勝負等が美学とされてるスポーツです。

有名な言葉で「One for All, All for One(ワン フォー オール オール フォー ワン)」があります。ベタですがこの言葉はすごく好きです。

意味は、「一人はみんなのために、みんなは一つの目的のために」という意味です。目的の部分は、トライや勝利を意味します。

結婚生活に必要なのはこの言葉と精神では無いかと思います。一人は家族のために、家族は幸せの為に。

ワンオペという単語が、なぜうざいのか?

ここからは「ワンオペ妻」がなぜあんなにうざいのかを言語化します。ワンオペはワンオペーションの略した言葉です。“ワン=ひとり”、“オペレーション=作業”を合わせた和製英語となります。

結論:「ワンオペ」という単語を使っていいのはシングルマザーだけ

結論から言うとシングルマザー以外、「ワンオペ」という単語を使ってはいけません。ワンオペとは個人事業主のようなもんです。基本自分で何でも自分でしなければなりません。結婚している以上、配偶者がいるので“ワン”ではありません。

“ワンオペ育児”という言葉が成立するのであれば、“ワンオペ残業”という言葉も成立します。“ワンオペ残業”というのは、昭和に流行った「一体誰が稼いできてると思ってるんだ」のアレです。

つまり、ワンオペを連呼する事でどんどん昭和の思考に近づきます。「一体誰が育ててると思ってるの?」に変換されます。そのしわ寄せは夫だけではなく、子供にいくことになるのでご注意ください。

ワンオペという単語を使う人の心理状態とその原因

では、なぜ「ワンオペ」という言葉を使うのか。実は、この3つのキーワードで全部説明出来ます。そのキーワードとは、下記の通りです。

  • 頑張りすぎ
  • 相手へのリスペクトが欠けてる
  • すれ違い(コミュニケーション不足)

結論から言うと、ワンオペという単語を使う人の心理状態は、この単語使わないとやってられない状態、精神と肉体が極度に疲弊してる状態です。また程度の差はあれど、他者にSOSを発信している状態です。

ワンオペが辛くなる主な原因を4つにまとめました。

自分ばかり家事(仕事)をしてるという思考

自分ばかりが家事(仕事)をしていると沸々と怒りの感情が湧いてきます。自分の負担が大きすぎる、損してる、共働きなのに相手が非協力的すぎるといった感じでしょうか。

でも、怒っている原因は多分そこではありません。もし相手が自分の好きな有名人であれば、怒りの感情どころか喜んで家事をするでしょう。なぜか?

自分の好きな有名人に喜んでもらいたいからです。

ということは、今のあなたは夫(妻)に対してリスペクトの感情が減ってます。そういう感情が高まれば、「何でこんな事を私(俺)があいつの為にしなくてはならないのだ」という思考になります。付き合いたての頃は今とは違ったはずです。

リスペクトの感情が減ってる原因は、「頑張りすぎて余裕が無い」or「コミュニケーション不足」が主な原因ですので、しっかり体を休めて積極的にコミュニケーションを取り続けることが出来る心の余裕を持ちましょう。

気が付かない夫(妻)にイライラ

家事の仕事は非常に地味です。細かい間違い探しみたいなモノなので、気が付かない人は全く気が付きません。

そこにイライラするあなたが欲してるものは、「自分のしている事に気が付いて欲しい」、「認めて欲しい」という願望です。子供が親に自分で作ったレゴを見て欲しい気持ちと同じです。

で、あるならば、あなたの気が付いて欲しい部分を夫(妻)にぶつけてみてはいかがでしょうか?あなたの望んだ答えでなくても、何かしらの反応はあるはずです。「気がついてくれるだろう」、「褒めてくれるだろう」のスタンスではあなたが何に怒っているのか相手は全くわかりません。

何でわかってくれないの

この単語に合う枕詞は、「言わなくても分かるでしょ」、「前にも言ったよね」、「どうしてわからないの」です。

そこから「いつも言ってるけど」、「こんな事言いたく無いけど」、「この際だから言うけど」等の接続詞で3連コンポを決めがちですw

でも正直、人の気持ちはコロコロ変わるのでわかりません。

もはや言わなくても分かるという発想が、昭和の男もびっくりする傲慢さです。前に言ったとしても、相手が覚えていなければ伝わってないのと一緒です。伝わってないのは、全部伝え方が悪いので修正が必要となります。

本当に重要な事は“文章にする”、“LINEに残す”等して、後で見返す事が出来るような仕組みを作るのがオススメです。

余談ですが、過去の事はなるべく掘り返さない方がいいです。その時起こった事実よりも嫌だった感情で話をするので、いつまで経っても過去の嫌だった感情に縛られます。また掘り返し続ける事により、新たな嫌な事が見つかります。

もしあなたが掘り返すタイプなら、嫌な事が起こったらすぐに自分の感情を吐き出す事をオススメします。

どんどん事実がぼやけて、嫌な事があったという感情だけが蓄積していきます。やがて許容量がオーバーして大爆発します。それが一生ループします。ここらでそのクセを直しましょう。

期待値が大きすぎる

相手は他人である事を忘れてませんか?

相手に対して期待値が大きければ大きいほど、裏切られた気分になります。過度な期待は禁物です。「自分のやり方と違っていても、まぁいいか」くらいの気持ちでないと衝突が絶えません。

また、それらは子育てにも影響します。夫(妻)に期待できない分、無意識に子供にプレッシャーを与えてしまう可能性が高まります。子供は親の期待に応えようと頑張りますが、期待値のハードルが高すぎると子供の自尊心と自己肯定感が低くなってしまい、成長過程のどこかで歪みが発生します。

そうならない為にも夫(妻)に対して過度な期待値を持つことはやましょう。

ワンオペから抜け出す為に今すぐ出来ること

お気付きかもしれませんが、ワンオペに苦しんでいるのは男女関係ありません。

例えば、専業主婦+単身赴任の夫の場合は、女性は“ワンオペ育児”になりますが、男性は“ワンオぺ稼ぎ”になり、どっちも“ワンオペ”になるので大変です。(※個人的には仕事だけしてる方が全然楽勝だと思います。生後2ヶ月の子供と2泊3日一緒に過ごした育児の大変さやキツさについてはまた後日UP予定。)

“ワンオペ育児”特有の”自分だけ”という発想から脱却するために今すぐ出来ることを4つまとめました。

自分の思考のクセを把握する

人にはそれぞれ思考のクセがあり、追い詰められた時にその人の本質が見えます。自分がどのタイプなのかを把握することは非常に重要です。

あなたの思考のクセは他人の方がよく知ってるので、あなたの周りの5人くらいに聞いてみて下さい。その5人は、夫(妻)、親、子供、友達、職場の人からそれぞれ1人選んで聞いてみて下さい。意見が偏るので同じグループだけで聞くのはやめた方がいいです。

聞き方としては、ありのままの意見を黙って最低限の相槌で聞いて下さい。言いたいことが出てきてもグッと我慢して、絶対に途中で話を遮ることはやめましょう。萎縮や忖度が入ってしまい相手の本音が出てこなくなります。まずは他人から見えてる自分の思考のクセを受け止めて下さい。

そこに色々ヒントがあります。

休む

家事や育児に追われると全く自分の時間が取れなくなります。

一見すると自分の時間がありそうですが、保育園のお迎えや晩御飯の献立、買い物、季節の行事なんかを考えたりこなしていると一日はあっという間に過ぎて夜になります。こんなに頑張ってるのにという気持ちになって、とても悲しくなります。

完全に疲れてるので即刻休んでください。

ひょっとしてこんな風に考えていませんか?

  • 私がいないと夫は何も出来ない
  • 私がいないと家の中がぐちゃぐちゃになる
  • 結局片付けるのは自分なので休んでも余計疲れる
  • 変に1日自由な時間を得たとしても結局家の事を考えて休まらない

そのような思考の方は責任感が非常に強く、完璧主義で自分のやり方以外認めない方だと思います。1番上司にしたく無いタイプですねw

大事なことなのでもう一度言いますが、夫、親、行政サービス、友達などあらゆるものを利用して今すぐ休んで下さい。あなたは疲れてます。1食くらい食べなくても少々のことでは子供は死にません。子供事よりまず自分の心配をして下さい。

素直にして欲しい事を言う

あなたの気持ちを代弁するとこんな感じでしょうか?

ごめんね素直じゃなくて 夢の中なら言える 思考回路はショート寸前

ムーンライト伝説より抜粋

結婚生活が長くなればなるほど、素直になれなくなります。

あなたの気持ちは非常によく分かりますが、ここを早めに対処しないと後々厄介になるのでどうにかクリアして下さい。「言わなくてもわかるだろう」は無しです。

コミュニケーションをしつこい位に取り続けることで、相手の思考がわかるというか、どういう行動や言葉をかけて欲しいかわかる瞬間があります。まずはその領域にいって下さい。

そして、その領域に入ったとしてもコミュニケーションを取り続けるのをやめないで下さい。コミュニケーションが疎かになると細かい部分で必ずズレが生じます。その積み重ねが“不満”や“過度な期待値”へとつながります。

SNSと距離を置く

SNSで鬱憤を晴らすのは絶対にNGです。

なぜか?

SNSで自分の意見は正しいという裏付けや仲間を探すことになります。そういった仲間がいることで励ましあって辛い日々を乗り越えられる事も多々ありますが、根本的な問題解決になりません。

負のオーラを発してる人が負のオーラの人を呼び、どんどん強大な負の渦に巻き込まれていくイメージです。そんな事をしていると、いつまでもその負の連鎖から抜け出れません。

あなたの本当のチームメイトや仲間は“あなたの家族”です。チーム内がボロボロの状態だと、いずれそのチームを立て直すか、解散するかの選択をしなくてはいけない場面になります。まだまだチームの立て直しに“してないこと”、“やれること”があるんじゃないかと思います。そこにSNSは必要ありません。

まとめ

本記事をまとめると、こんな感じです。

ワンオペとか言っちゃうあなたは即刻今すぐ休め!気軽にワンオペとか言うな!世界にたった一つのあなたのチームでしょうが。休め!休め!休めーーーー!少し休めば今のイライラは半減するから。

自分の思考のパターンを周りから教えてもらえ!そこにヒントがあるから色々自分で考えろ!イラついたらその場ですぐ言え!自分の感情を吐き出す練習をしろ!後でごちゃごちゃ言うな!絶対嫌な気持ちになるから。

完璧な人間などいない!自分の理想を人に押し付けるな!ありのままを受け止めろ!人は言われないと分からない。いや、言われてもわからない。特に男はそうかもしれない。どこまでいっても女心はわからない。だからこそコミュニケーションを取り続けろ!

後、SNSは今のあなたには必要ないからすぐ消せ!負のオーラに取り込まれるぞ。アプリをする暇があれば休め!とにかく休め!そして自分の時間を大切にしろ!旦那に、親に、子供に悪いとか絶対思うな!ストレッチポールでも買って疲れた身体をほぐせ!ゆっくり湯船に入って、身体を温めたらすぐ寝ろ!

きっとあなたのチームが望んでいることは、あなたがいつも笑顔で健康でいることです。少なくともこのサイトはそう思ってます!

One for All, All for One(ワン フォー オール オール フォー ワン)

本日も最後までありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました